
10月 20th, 2012

hiroki31

本日は、つくば市で開催されている「つくば産業フェア」に自動車整備業界の青年部としてブースを出し、点検整備のPRに行っていました。
天気も良く、たくさんの方々にお越し頂きました。
少しでも点検整備の重要性が伝わって頂けたら幸いです。

しかし、本日はハイゼットの納車がありましたので途中で抜けさせてもらいN様宅へ納車に行ってきました。
N様本日はありがとうございました。
その後は、明日に控えた選挙期間のために頼まれた選挙カーの制作に追われました。

大本の電源であるバッテリーに車の発電機からの配線をして、スピーカー、アンプ、ミキサーと夜間用照明のインバータをセットアップしました。この車で3台目ですが、なかなか時間はかかりますね。
なんとか、今日中に終りました。
良かった(^^)

10月 20th, 2012

hiroki31

10月も半ば過ぎると朝晩は寒くなってきましたね。秋を実感してくる今日この頃です。
10年以上も動かされないまま、倉庫の奥に眠っていた2サイクルのスズキジムニーSJ30をお客様宅より引き取って来ました。
綺麗に直してまた乗りたくなったみたいです。
さすがに長年動かされていなかったので、ホコリとアチコチ錆だらけです。。。キャブレターも、もちろん酷い有様ですし、ブレーキも固着、サイドブレーキも張り付いていてタイヤも回りません。ガソリンタンクは大丈夫だろうか?
倉庫から出して積載車に積むのも一苦労でした。

冷却水系のホース、ベルト類、ブレーキホース、ホイールシリンダ、ブレーキライニング、冷却水類、エアーエレメント、ヘッドライト、スパークプラグ、ブーツ類などは交換となり、シートはJA11型のシートを移植しました。
またキャブレターオーバーホール、ガソリンタンクも清掃してエンジンもかかり、とても快調になりました。

最後に塗装もしなおして綺麗になりました(^^)

10月 18th, 2012

hiroki31

中型のバスの車検です。
まだ新しいほうですので、各部痛みは少ないですね。

ブレーキもそんなに痛んではいませんが、しっかり清掃してグリスアップしていきます。

ホイールシリンダのピストンも綺麗にしてカップ類も新しい物に組み替えました。
その他、油脂類交換しました。これで安心してお乗り頂けます!
この度はありがとうございました。

10月 18th, 2012

hiroki31

オイル漏れしている日野デュトロです。下からに覗くと、エンジンオイルではなくマニュアルミッションの後ろからのようです。パーキングブレーキの辺りが怪しいです。

プロペラシャフトをはずして、

パーキングブレーキドラムのセンタナットを外してみると、中にあるオーリングが切れてしまっていました。
これが原因です。ここのオーリングが切れていてミッションオイルが漏れてようですね。
オーリングとついでにオイルシールも新品と交換して修理完了!

9月 26th, 2012

hiroki31

内側のドライブシャフトブーツが切れてしまっているMINIです。MINIにはよくあるトラブルですね。
昼間は忙しく残業です。。。

ドライブシャフトをそっくり外し、ブーツの交換です。ちなみに新しい部品は、ブーツと内外のグリス、バンドのセットで約8,000円もします。左右で16,000円!なかなかお高いですね。

ブーツ交換できました。このドライブシャフトを左右とも車輛に組み付け完成しました。

8月 5th, 2012

hiroki31

今日は、日曜でお休みですが大安ですので新車は本日納車しました。
新型スイフトスポーツです。シャープになってかっこいいですね。
Nさまありがとうございました。

5月 19th, 2012

hiroki31

アイドリング不調のフェアレディZです。
症状としては、アイドリングが低くなり今にも止まりそうになってしまいます。
ニッサン車によくあるスロットルバルブの汚れかと思い見てみるとやはり汚れていました。


先日、仕入れたワコーズのスロットルバルブクリーナーと付属のブラシを使い綺麗に掃除したところ、アイドリングも快調になりました。

5月 10th, 2012

hiroki31

今日は、クラッチ修理で入庫したハイゼットです。
何やら最近クラッチが何となくおかしいと思っていたら、ついに切れなくなったらしいのです。


見てみると、クラッチケーブルを固定しているペダルステーが金属疲労により破損していました。
古くなると思いもよらないトラブルがでますね。
ハンドルや、インパネをはずしてペダルをはずして、

折れたステーを溶接して、取り外しとは逆に組み付け完成です。


4月 17th, 2012

hiroki31

先日、ご契約頂いた三菱ミニキャブダンプの納車です。
今日は大安で日が良いんですね!
このダンプを購入するにあたって、お客様と予算とダンプの丈夫さ等をいろいろと相談してこのミニキャブになりました。
お客様とご相談している時は、安い買い物ではないので自分だったらと言うのを常に考え、時には冗談を混ぜ、また車のプロとしての考えを交えながらアドバイスさせて頂いています。
お客様にも納得して頂きました。ほんと良かったです(^^)
これからもどうぞ「さくらオート」をよろしくお願いします。
本日はA様ありがとうございました。